月光

【北京26日共同】中国ゴルフ協会と故宮博物院などの研究チームは26日、12世紀の北宋時代に中国でゴルフの原型に当たる球技「捶丸」が始まっていたと発表、文献などに基づいて復元した木製クラブやボールを公開した。
 捶丸は中国語で球を打つという意味。ゴルフの原型は14−15世紀にスコットランドで行われていた球技とされるが、異説もある。研究チームは元代の文献に、12世紀前半の北宋時代に捶丸が既に流行していたとの記述があり「捶丸がゴルフの元祖といえる」と主張している。
 元代には貴族の遊びとしてルールもほぼ確定。故宮博物院所蔵の明代の絵画にも皇帝や女性が捶丸を楽しんでいる場面が描かれているが、清朝が国民の体育活動を規制してから衰退したという。
共同通信) - 4月26日18時10分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060426-00000137-kyodo-soci

このニュースが出たのが昨日。
もうね、日本中が突っ込みましたね。違う!何をバカなことを言っておるのか!と。
ゴルフの起源が中国なのは間違いない
だが、「捶丸」などと言う胡散臭いものではない!
ゴルフの起源は呉竜府の「纏咳狙振弾」に決まっておるではないか!
チャク家流棍法術最大の奥義こそがゴルフの起源。
宮廷のヘナチョコ貴族どものヘロヘロ遊戯ではない。敵をことごとく倒す必殺の技だ。
まったく、こんな間違いを無くすためにも、皆もっと「魁!!男塾」を読もうナ!
今回の件に限らず、男塾は大変勉強になる。
例えば、「spider」の語源が「天釐蜘巣(てんりんちそう)」という技の修得に失敗した西洋の武道家が「失敗だ〜」と叫んだのが、「失敗だ〜」「スッパイだ〜」「スパイダー」と変化したものであることが分かる。
やはり男塾は最高だ!ああ、魁よ!!