女王への道

カムイ外伝』を観たんです。
オレが見た限りでは世間の評判はあまり良くない。
たしかにアクションシーンが地味で、予算の少なさが透けてみえるのが辛かったですがね。
生身のアクションは良かったのに、CGでの描写になった途端に安っぽくなり、かつ大味。
本来はワイヤーとか使って生身でやりたかったのに、事情はあってとりあえずこれで…てな味わいでしたよ。
途中マツケン怪我して撮影が中断したけど、あれが影響したんだろか。
でも、人の死を惨く描写したり、漁村は貧乏臭かったり、階級社会の残酷さも描いたり、すべきことはしてましたよ。
物足りなさはあるんだけど、そこまで言うほどじゃないんじゃないのってのがこの映画自体への感想です。
内容は違うけど、鑑賞後の感触として一番近いものは『X-メン』の1作目ですね。


映画そのものではなく枝葉の方の感想なんですが、こっちは「棚からぼた餅」。ええもんありました。
何がいいって、土屋アンナですよ。『どろろ』と同じような役をまたやってんですよ。
どろろ』で土屋アンナは、領主を操り、わが子を育てるために人を食う女妖怪を演じておりました。
特別な演出もなく、ちょいとメイクをしただけで、妖怪役を完璧にこなすアンナさんにオレは大爆笑したもんです。
今回は妖怪ではなく、イカれた大名のイカれた妻なんですが、これはまあ同じようなもんですよ。
ダンナがもっと人殺すぞー!ときたら、ウフフおやりなさいとギター片手に言うって役だから。
もちろん今回も完璧。登場場面は短いが妖怪女王をバッチリこなしておりました。
こうなると夢が膨らんでくるんですよ。
土屋アンナならば、曽我町子の後を継ぎ、ヘドリアン女王を演じることができるのではないかと!

曽我町子演じるヘドリアン女王。基本的にはおもろいオバサンだが、殺る時は殺る人。


今すぐは無理ですよ。年齢的にも若すぎるし、なにより貫禄がない。もう15キロは体重が欲しい。
簡単ですよ。脂身たっぷりの肉だけ食う生活してりゃ40になるころにゃ立派な女王体型ですよ。
頑張れアンナさん!あんたならできる!ああ、夢がひろがるなあ。

眼球と妖怪と海鮮料理

気がつけば前回のエントリより2ヶ月。この間イロイロあった。
観たい映画もかなり見逃した。『トランスフォーマー』『G.I.ジョー』『チェイサー』...沢山あるなあ。
そんな状況の中、オレは強引に時間を作り、水木しげるロードに行ってきたんですよ。
オレは山口県在住。水木しげるロード鳥取県境港市にある。向かうには山陽から山陰へと山を越えにゃならん。
カーナビで計算した結果、全て高速でいくより山道に入った方が早く着くとなったのでそちらを選択。
確かに運転時間は短縮された。しかし山を強引に切り開いた道だけあって、ヘアピンカーブの連発。というかそれしかない。
こういう時、BGMにスレイヤーはイカンね。つくづく思いましたよ。


よりによってこの曲だった。あと『ピース・バイ・ピース』とか『マインド・コントロール』とか。


境港に到着した時はすでに夕方。宿に入り、シャワーも浴びて、さあ飯でも食うかとなった時には日も落ちていた。
ふと街灯を見てみるとこんなでした。

昼間の様子は写真で見たことあったけど、点灯してる状態でははじめてだったんで驚いたね。
しかしこれ、全く事情を知らない人々、例えば外国人なんかから見たら異様な光景でしょうね。
「なぜ街灯が眼球なんだ?芸術の町とかなら、あえて不気味ってのも分かるが、ここ漁港だろ?」てな感じで。
これは目玉の親父というキャラクターで…と説明しても「日本人は眼球を可愛いと思うの?」とさらに困惑するでしょね。


で、ちょいとノド渇いたなあと自動販売機を探すとコレですよ。

バックベアードアメリカ妖怪大統領!鬼太郎とかでなくコイツってところに、本拠地であるという実感を感じますわい。
この時オレは日本酒を4合ばかし飲んでおり、脳みそはジンジンしておりました。そこに不意打ちでベアード。
もうテンションが上がり、いや上がりすぎてチョットばかし頭おかしくなってましたね。
だって、今この瞬間ならば屈強な黒人5人と殴り合っても、少なくとも負けはない!とか思ってたから。
ちなみに、この泥酔者ならではの思考、どうも口に出してたみたいで、後に同行人に言われたんですよ。
「そういや、あの時黒人がどうこうとかブツブツ言ってたけど、あれなんだったの?そんな人いなかったけど」
素面になってから聞かされると、落ち込むことこの上ないですね。


次の日の朝、満を持して観光開始。
9月の上旬、平日という条件なので、人はおらんだろ思ってたら、いましたね。どこに目をやっても4,5人はいる。
ざっと見る限り、この日の来客は100人は軽く超えると思う。平日でこの集客はスゴイ。
全国で行われた町興しの中で、数少ない成功例と言われるだけのことはある。これ休日に行ってたら大変だったろう。
ほどほどの賑わいという、実にイイ雰囲気の中、ブロンズ像を全部見るのは当たり前、スタンプラリーだってやったよ。
妖怪神社、ゲゲゲの妖怪楽園、河童の泉、そして水木しげる記念館と、施設も全てまわった。
写真を撮りすぎて収集つかなくなったけど、その中でチョット面白かったのがコレ。

べとべとさん。言わずと知れた人気妖怪であります。
この写真じゃよく見えないけど、口の中に大量の硬貨が入ってるんですよ。100円とか5円とか。
つまりこれ、お賽銭なんですよ。大阪のビリケンみたいに縁起物になってるんですね。
あと、ブロンズ像には全てネームプレートが付いてるんですが、なぜか目に付きにくい場所にある。
なんで?としばらく考えて分かったよ。妖怪の名前当ててごらん、そこの妖怪博士くん!ってことですよ。
その勝負買った!オレだって昔はクラスの妖怪博士と呼ばれた男だぜ!
結果、全134体のうち、分からなかったものが1体、間違えたのが2体、131体の正解となりました。
ああ、悔しい。しかし楽しかったね。だって30分くらいかと思ってたら、2時間たってたからね。


いやあ楽しかった。どこみても水木しげる物件ですからね。
鬼太郎関連がメインだけど、『悪魔くん』『河童の三平』も少しはあるし、ブロンズ像の中に“コケカキイキイ”がいるの見つけた時は興奮したね。
あと飯も美味かった。そもそも漁港だから、海産物は豊富なわけですよ。

この海鮮丼、写真では分からんけど丼もバカでかく、ボリュームがスゴイ。これで2100円なら安いと思う。
最高の旅行でした。帰りはまた山の中をグルグルウネウネで辛かったが。

帰ってきたのねウルトラマン

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』を観たんです。
正直いって関心が無かった映画で、実は『序』も観てないんですが、各地での大絶賛ぶりにエンヤコラと出かけたんですよ。
上映が開始され、製作会社スタジオカラーの名がでると、同時にあの音が鳴るじゃないですか。
エヴァンゲリオンが現代版のウルトラマンであるってのは10年前にも散々言われたことですから、今更驚きゃしないですよ。
監督が『帰ってきたウルトラマン』の大ファンで、その味付けを受けついでるってのも有名な話ですし。
それどころか、これはエンドロールだけど円谷プロダクションの『帰ってきたウルトラマン』なんてのがクレジットされてる始末。
今考えてみれば、オレは前のエヴァの怪獣ものの一種として観てたもんですよ。
好きな場面と言えば新東京を無表情で蹂躙、大破壊をもたらすサキエルの登場場面」だし。今回もそうなのか。
その話のった!オープニングすら始まってない時点で一人盛り上がってましたね。


鑑賞を終えて、いやイロイロ思ったね。まず思ったのが、やっぱ『帰ってきたウルトラマン』だよなってことです。
ドラマパートじゃないですよ。使徒が登場するアクションパートが、ですよ。
今回、4体の使徒(アレがアレのままでアレなら4体じゃないけど)が登場すんですが、うち2体は主体性ってものを感じない、下手すりゃ怪獣というよりも自然現象の一種てな感じであります。
生物というよりも現象、そんな怪獣って実は他より『新マン』で見かけることが多いですよ。
プリズ魔、バリケーン、ビーコン、バキューモンといった連中ですよ。前半の2体を見てこいつら思い出しましたね。
今回ゼルエルが登場するわけですよ。え、もうこいつが出るのって驚いたね。
で、このゼルエル、最初はミイラパッケージみたいな姿で現れるんですが、シュシュシュと変形すんですよ。
その姿ってのが、どうみても宇宙大怪獣ベムスターなんだよ。歩行姿勢ではなく、飛行姿勢の方ですがね。
でもって、やってることもかなりベムスター。終盤の展開だから言わないけど、もうベムスター
考えてみりゃATフィールドってのもキングザウルス三世のバリヤーみたいなもんだしねえ。新マンづくし。
もっともゼルエルの最後の姿はサイコジェニー風で、ダイナミックプロの味わいだけど。


ドラマパートはね、正直どうでもよかったんですよ。
今回、キャラが大人になり前向きになったと言うんですが、ようは当たり障りのない描写ってだけのことですよ。
「ビックリするほどゴクゴク飲める」とかうたってる野菜ジュースみたいなもんでさ。
新キャラもフーンですんじゃうような奴だし。
それにいかにも日本のアニメでございって感じの日常描写、あれがつらくて。
あの間、時計見ては「え、まだ5分しかたってないの?早く使徒出ろよ、コノヤロウ!」と思ったもんですよ。
だからこれはストーリーや人物描写を見る映画じゃなくって、カッコ良くてエゲツない戦闘描写を、PVを見るように楽しむ作品なんですね。
だから何度も観たくなるって声が多数なんでしょね。今後はどうなるかわからんけど。


楽しかった。どれくらい楽しかったかというと、もう続編は別に見なくてもいいやと思うくらい。
上映が終わって「ご視聴ありがとうございました。エヴァンゲリオンは今回で終わりです。明日からは『じゃりん子チエ』の再放送を...」ってテロップが流れもオレは問題ない。

マイケルはレスラーだった!

もう今日はマイケル・ジャクソン以外に語ることないよね。


朝起きたらマイケル・ジャクソン死す!の報がドーンと出てるじゃない。
ええ、マイケルが死ぬって...え、マイケルでも死ぬんだ?そう思ったね。
あの人ってさ、人間つうより妖精国の住人みたいな感じじゃないですか。現実感ゼロ。だから訃報の報道もなんか冗談臭くて。
さっきTVの報道見たけど、やっぱ『バッド』でアオ!って言ってるの。鎮痛な面持ちになりようがない。
で、たぶんこれから出てくる、特にネットでのコメントは半笑いなものが多いはずなんですよ。
オレもそうなりそうだったけど、いや待てよと思ったんですよ。
マイケルの人生って、オレらからすりゃ壮大なギャグに見えるが、当人にとっては現実そのもの。痛みだって大きい。
思ったよ。マイケルってレスラーだよな。ミッキー・ロークが演じたアンディ・ロビンソンと重なる部分あるよな。
実はオレ先週『レスラー』を観たんですよ。
残業があったり、引越し(明日だよ!)の準備とかで忙しい合間をぬって感想エントリ作ってたんですわ。
まとまりきらず、下書きのままだけど。
ズバリ素晴らしい映画で、ここ10年くらいでもトップに入る映画でした。
オレとしては、やはりこの前観た『グラン・トリノ』のはるかに上をいく作品でした。
この映画の何が素晴らしいって、オレの中にあったレスラーを軽く見てる気持ちをあからさまにし、ぶった切りにしたことなんですよ。
オレは軽んじてるつもりはなかったんだけど、自覚してなかっただけなんですよ。ラストの主題歌で痛感したね。
そんなもんを観た直後だから、マイケル・ジャクソンについても笑う気持ちは起こらんよ。


ああ、出勤の時間だ!明日は引越しだ!オマケに10日くらいネット使えん!

髑髏を背負いし者たち

インフルエンザのせいで、どこもかしこもマスクマンばっかですよ。
まあ、オレも風邪ひいてマスクしてんですけどね。しないとブーブー言われるし。
これだけの人間がマスクしてたら、薬局は笑いが止まらんだろと思ってたら、ホントに売れまくってて、どこ行っても入荷待ち。
他所は知らんが、オレの地元じゃ冗談抜きで入荷待ちの札が貼ってあるんですよ。売り切れゴメン!と書いてあった。
入荷待ちなくらいのマスクマンタウンだから、スーパーのレジで並んでると、前も後ろもマスクマン。
町ぐるみで武装戦線にでも入ったかのような光景ですわい。

薄っパゲのオッサンも仕事帰りのOLも「ものみの塔」を配ってるオバサンも、ぜーんぶ武装戦線。
いいよね。このまま行って、口元だけじゃ安心できん!となって頭部全体カバーとかにならんかな。
そしたら町ぐるみでエル・サントルチャリブレで防疫対策。そうならないかな。

コーブラー!

ああ、『G.I.ジョー』の公開が待ち遠しい!8月公開だって?もう辛抱できん!
そんな人どんだけいるんだろ。洋画離れが叫ばれる昨今ですが、これはそういうのに関係なくヒットしそうにない。
だってG.I.ジョーと言われても「『こち亀』でよくネタになってたやつ」てのが精々だったりするはず。
アニメ版が『地上最強のエキスパートチーム G.I.ジョー』のタイトルで放映されたこともあるけど、知名度は低い。
おまけに20年以上前の話ですからね。オレもよくは覚えてないです。
しかし、それでも公開されたら、オレは観にいくつもりです。悪役のバロネスがけっこうなもんなんですよ。


これがコミック版のバロネス

シエナ・ミラー演じる映画版


おまけに、このバロネスが所属する組織の名前がコブラですよ。
だってコブラって名詞、ズバリまぬけでしょ。なんか幼稚臭いし。
他にコブラの名を持つグループって『ベスト・キッド』のコブラ会ですよ。アレもバカじゃないか。
寺沢武一の『コブラ』は数少ない例外ですよ。
えーそうか?と思うそこのアナタ。じゃあアナタの息子だか娘だかにコブラって名前つけますか?つけないでしょ。
アナタが美容院を経営したとして、ビューティコブラなんて名前つけるか?絶対しないでしょ。
つけるとしたら、自分はチョット変わってるという妙な自意識持った連中が「あえて」と小賢しい心持ちでやる時だけですよ。
だがこの連中は真顔でコブラ。ダサい照れ隠しナシ。だってこいつらのルーツは聖地コブラ・ラ。そりゃ照れようがない。
胸をはって叫ぶわけですよ。コーブラー!と。

トンマな集団にクールな美女。両方を足すと味わいもさらに深まる。ああ、楽しみだなあ。



おまけ
コブラの首領であるコブラコマンダーアメリカでは人気者らしいんですね。こんなもんまであった。

枯木も山の賑わいよ

イロイロとタイミングを逃し続け、1ヶ月も放っておいたこの日記。
ウォッチメン』『ヤッターマン』『クローズZERO2』『レッドクリフ後編』とかイロイロ観たってのに。
で、久々に言うのはこれですよ。

草なぎクン頑張れ!
少数のバカを除いて、世間はみーんなアンタの味方だよ!

だってそうじゃん。
酔ったオッサンが裸で騒いで一晩ケーサツのお世話になりましたチャンチャン♪これだけの話でしかないじゃん。
プっと笑ってそれでお終いの話じゃん。
みんな楽しい思いしてるじゃん。笑ってるじゃん。微笑み大使じゃん。公共の利益に貢献してんじゃん。
地デジ普及のため、この剛が一肌脱ぎましょう!っことだよな。そういうことでいいだろう。
ファンの気持ちを考えろって?バーカ!ファンは動揺どころか小揺るぎもしてないって。
これが脱税とか、女に堕胎を強要したを挙句にポイ捨てとか、そんなんならショックでしょうよ。
あるいは「え、それ中居クンがやったんじゃなくて?」と意外に思うかもしれんけど。
でも、ただの裸踊りでしょ。ファンもこう思ってるって。
「え!驚いた...でも、子供っぽくてさ...フフ、なんか剛らしいな...」で終わりだって。
だいいちよう、稲垣メンバーがやったことと草なぎクンがやったこと、どっちが性質が悪い?考えるまでもないよな。
で、稲垣メンバーに対して皆どんな態度をとって、今どういう風に接してるか?それ考えりゃ結論はすぐに出る。
「剛のチンチンブラブラソーセージ!ギャハハハー!!」でお終い。それ以上なにもいらん。
なのに鳩山邦夫ったら最低呼ばわりしちゃって。今日になって撤回したけど、なんと頭の悪い話なのか。


以上みたいなのは、ネット上では、いやこの騒動を知った人間の多くが思うことだろう。
オレもまあ、そのうちの枯木の一本ですよ。山の賑わいですよ。
いや、それどころか、今回の騒ぎでオレは草なぎクンのファンになったね。
だって「裸のなにが悪い!」でしょ。悪くない!
草なぎクンに異議ナシ!
草なぎクンに1票!
いち早い復帰を願っております。深町先生も一杯おごるって言ってますよ。
http://d.hatena.ne.jp/FUKAMACHI/20090423
オレもカラ揚げくらいなら作れるし、皿片付けたりとかは全部やるから、ゲームの話とか聞かせてくれよな!
あ、でもオレPCエンジンは守備範囲外。ファミコンメガドライブを少々ってことでヨロシク。